写真部

mptfk.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2006年 07月 05日

京都 哲学の道/紫陽花

1
京都 哲学の道/紫陽花_f0021869_23581534.jpg

2
京都 哲学の道/紫陽花_f0021869_23585442.jpg

3
京都 哲学の道/紫陽花_f0021869_23592862.jpg

4
京都 哲学の道/紫陽花_f0021869_23594553.jpg

5
京都 哲学の道/紫陽花_f0021869_013697.jpg

6
京都 哲学の道/紫陽花_f0021869_02158.jpg

7
京都 哲学の道/紫陽花_f0021869_022184.jpg

8
京都 哲学の道/紫陽花_f0021869_023856.jpg

9
京都 哲学の道/紫陽花_f0021869_025556.jpg


タムロン AF28-75mmF2.8 EF70-200mmF4L
哲学の道に紫陽花が咲いているというので行ってきました。

北は銀閣寺から南は若王子(にゃくおうじ)に至る約1.5キロの琵琶湖疎水分流沿いの小径です。もともと「思索の小径」と呼ばれていましたが、近代を代表する哲学者の西田幾多郎が好んで散策し、思索にふけったことなどから「哲学の道」・「哲学の小径」と呼ばれるようになりました。近辺には銀閣寺・法然院・安楽寺・永観堂等、名所・旧跡も豊富で、春には約500本のさくらのトンネル・初夏(5月下旬~6月中旬)にはゲンジボタルの乱舞・そして秋の紅葉と四季それぞれに美しさを持ち、琵琶湖疎水分流のおだやかな流れとともに道行く人の眼を楽しませてくれます。昭和61年、「日本の道百選」に選定されました。

 

by mptfk | 2006-07-05 00:10 | | Trackback | Comments(13)
Commented by スノー at 2006-07-05 00:35 x
管理人さん、こんばんは!
哲学の道は是非行きたいのですが・・・
行こう行こうと毎回思いながら・・・未だに行けず・・・(涙)
実は先週の京都行った時に行く予定でしたが・・・雨で中止!(爆)

凄く和みますね。最高~~です。
Commented by worksincom at 2006-07-05 00:38 x
いちばーん!
まるで水彩画のようですねっ。
4枚目の写真がとても好きですー。
ちなみに↓下のからだったら5番を選びますっ。
Commented by worksincom at 2006-07-05 00:40 x
ありゃ . . . 。
2番でした(恥)
Commented by mptfk at 2006-07-05 00:49
スノーさん
先週はいろんな計画が全てパーだったんですね。
スノーさんが動くと雨(笑)
今月は20-30日は晴れの日が多いはずです。
梅雨明けから1週間は一番安定しますから。
哲学の道は春のサクラの季節にも行ってみたいです。
Commented by mptfk at 2006-07-05 00:56
worksincomさん
えーとタッチの差でした。
4 ですか ちとノーマークだったんですが
私的には 6がなかなかいいのではと思ってます。
写真構成の要素が豊富にあるからですが。
↓は5でしたか 初めてです。
花により重点を置いた構図になります。
Commented by at 2006-07-05 05:09 x
又、衝撃を呉れましたね。
どの作品を見ても哲学をさせてくれますよ。

抑えた露出にはしびれます。
写真の本質である光と影をこれほど巧みにお使いになる、
うーん、ただで勉強させてもらってよいのでしょうか?

好みだけで言えば3番目の立て位置での作品がとても
ひきつけます。

毎日の楽しみ、そして目標が出来ました。
もっとアジサイがあれば拝見させてください。
ありがとうございます。
Commented by Capucci-mm at 2006-07-05 08:29
ソフト加工、流石に師匠は巧いなぁ(@_@)
紫陽花っていっぱいあるのも良いけど、ぽつんと風景と調和してるのって惹かれます(^o^)
Commented by なごやのこ at 2006-07-05 17:58 x
どうも僕も多数派じゃないみたいです。
でも基本さえ押さえれば好きなものを好きなように撮ればいいんですよね。
哲学の道、よく行きましたよ。
でも、今の時代にもの思いにふけって歩いていたら、すぐに誰かに ぶつかるかも・・・。
春と秋はやめよう。
Commented by cashila at 2006-07-05 21:08
銀閣寺から南禅寺まで歩いたの思い出しました。
ここを歩いてる時、ドイツ人の美人親子に話しかけられたんですよね・・・
行ったのが夏だったので桜も蛍も紫陽花も見れなかったですね。
なるほどこんなに咲くんですねぇ(^^)
Commented by mptfk at 2006-07-05 21:15
森さん
えーとワンクリック100円です。(笑)
斜光がうまく紫陽花を照らしていた時間帯でした。
3 は実際より紫陽花が続いているように表現できたかな。
えーと明日も紫陽花でーす。
Commented by mptfk at 2006-07-05 21:20
カプチさん
街角に咲く紫陽花が一番魅力は感じるんですけどね。
ソフトにすると付きすぎたコントラストがおさえられて
ほどよいですね。
銀塩のころは高彩色、高コントラストがもてはやされたんですがね。
Commented by mptfk at 2006-07-05 21:25
なごやのこさん
えー哲学の道よく行ったんですか デートかな?
って普通ここはデートじゃないと行かないですよね。
たしかに春と秋は多そうですが
その時期の京都はどこに行ってもねー。
Commented by mptfk at 2006-07-05 21:28
cashilaさん
結構な距離があったのでは?
そうそう撮影している時も外人さん
ちらちら見かけましたねー。
夏の京都は暑かったでしょう。


<< 京都 旧OTENBA KIKI...      京都 西山/楊谷寺 紫陽花 2 >>